めざせ!配当金生活

家計の見直しとつみたて投資、国内株式について触れていきます

家計の見直し 第ニ話 無駄を削っていく!

皆様こんにちは!『しゅん』です!

 

さて前回は家計の把握をしました(再掲)。

 

stockdiary.hatenablog.jp

 

 

やはり月10万円くらいは資産形成に回したい。

そして今年から保育料(36千円)も加わるので15万円くらい支出を抑えたい。

 

さて、私たち家族がやったことは大きく次の2つです。

 

 

 

生活費の見直し

まず意図せず起こった費用削減は2つ。

子どもが生まれて外出・外食の機会も減りました。

そして釣りやライブ参戦といった趣味が育児そのものに代わりました。

(週末は家族で公園や動物園にお散歩お出かけ)

 

 

続いて食費の削減です。

自炊についてもこれまでは冷蔵庫の食材を見て料理したり、

買い物でも衝動的にスパイスとかお菓子とかカゴに入れていました。

 

計画的に買い物をするために1ヶ月の夕食リストを作り、

野菜類は2週間に1回(予算5,000円ずつ)、

その他の食材は1ヶ月に1回(予算15,000円)

の買い物に減らしています。

 

 

最後に日用品の削減です。

こちらも食費同様、無くなったものを日常的に書き出し、

月1回の買い物、予算20,000円に抑えています。

(子どものオムツやネコのエサも含む)

 

 

医療保険・年金保険の見直し

これら保険を契約したのは社会人1年目のとき。

 

釣りや登山で死や怪我の危機に直面したり、

近いうちの結婚も考えていたので家族に何か残さないかなと思ったり。

死亡補償4800万円(うち三大疾病保障1700万円、傷害保険1000万円)の生命保険に入りました。

 

また公的年金とは別に月10万円くらい受け取れるように個人年金保険にも入りました。

子どもが生まれたのでなんとなく学資保険にも入りました。

 

さて、何から削ったかというと、

個人年金保険と学資保険です。解約しました。

医療保険も掛け捨ての安いものに変更しました。

(公的補助もあるし、減額分を防衛資金として貯めておけば問題ないと判断)

 

そもそも保険にバンバン入っていたくらいの性格なので、結構勇気が必要でした。

(この辺りは別の記事で触れようかなと思います)

 

次回は見直し後の家計を見てみます。